愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ
- HOME
- グループホーム こころ
- 2Fのガウディは誰だ!(2F)
2Fのガウディは誰だ!(2F)
2025.07.30グループホーム こころ

まずは、私の脳内設定についてご説明いたします。
とある日、(株)こころ建設2Fに仕事が舞い込んできました。
何やら、依頼主はその都市を象徴するような高いタワーを建設する予定だそうで、堅実な仕事ができる方にお任せしたいのだそうです。
と、いうことで!精鋭ぞろいの建築家が集まるこころ2Fでは、タワーコンテストが開催されることとなりました。
(コンテストの進行は、建築部統括部長の職員Fが行います。)
(統括部長より、みなさんにタワーを積み重ねて高さを競うことを説明しております。)
さあ!初代アントニ・ガウディの名称は誰の手に!!
(コンテストの最初はこちらのお二人。「意外と難しいんやない」と言い合っています。)
(お二人とも慎重に牛乳パックの土台を積み重ねていきます。)
(どんどん高くなっていくタワー!倒れたらその高さからの計測になるので緊張します。)
(おおーっと!左側の利用者様のタワーは崩れてしまいました!右側の利用者様は建築をストップ!計測です。)
(続いては男女対決となりました!右側の女性利用者様はフライング気味に建築を始めています。)
(大胆に積み重ねる利用者様と堅実にそーっと積み重ねていく利用者様!)
(お二人とも倒れる前に建築を中断!計測に入r・・・あれ?え!?)
(どうやって建っているのか!かろうじてひっかかっている牛乳パックの土台もあります!この芸術性に建築部統括部長は大歓喜!スタンディングオベーション!)
(再びの男女対決です!左側の男性利用者様は丁寧な仕事ぶりが評判です。牛乳パックの土台の形を整えています。)
(じゃんじゃん積んでいく女性利用者様と、形を整えながら繊細な仕草で積んでいく男性利用者様。)
(あーっ!女性利用者様のタワーが崩壊!!茫然自失!男性利用者様はこの騒ぎにも動じずに積んでいきます!)
(職員Bに元気づけられる女性利用者様と、計測に入った男性利用者様でした。)
(次は男性利用者様同士の対決となりました!気合十分です!)
(「やったことないんよね」と言いながらも、高いタワーを目指して積み重ねていきます。)
(ああー・・・!右側の利用者様!崩れてしまいました!!左側の利用者様は計測中です。)
いよいよコンテストも大詰め。最終組を迎えることとなりました。
(100歳の建築家利用者様と、意外と左脳優位派の職員Bの対決です!)
(両者とも多数のアツい視線を受けて、タワーを作りあげていきます。)
(うわあ!!職員Bのタワー崩壊!!100歳の建築家は動じずに積み上げていきます!!)
(100歳の建築家は計測に入り、しょんぼりとしている職員B。)
コンテストの結果が出そろいました。一番高く積み上げることができたのは・・・?
(100歳の建築家利用者様!!抜群の集中力と判断力で優勝となりました!スゴイ!!)
(準優勝は芸術的なタワーの建て方を見せたこちらの利用者様!芸術が爆発していました!)
(準優勝がもうお一人!楽しみながらタワーを建築したこちらの利用者様です!楽しかったですね!)
ドラマティックなタワー建築に利用者様もハラハラドキドキ!コンテストの大成功に、建築部統括部長も大喜びでした!
必死になってタワーを建築されている利用者様。その方の様子を見たとある利用者様が、「すごくいい顔をしとったよ。」と教えて下さいました。
心強いね。ちゃんと見てくれている人がいるのは嬉しいね。
(利用者様から、「なぜ失敗したのか」をガチな解説を受けている職員B。)