愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ

グループホームこころ

端午の節句、おやつはもちろん・・・?(2F)

2025.05.05グループホーム こころ

さあ、楽しかったレクも終了し、おやつの時間なのでお茶の準備を・・・と思っていたところにハッと気づきます。

 

いやいや!待って!!私たちやってないやん!的入れ鯉のぼりやってないやん!!!やろうや!!

 

という私の慌てた声で「的入れ鯉のぼり~職員編~」が開幕しました。

 

最初は職員Bから始まります!!

 

 

(慎重に的を狙って投げる職員B。性格が出ています。)

 

 

 

(そーっと投げて的に確実に入れていくスタイルです。)

 

 

 

(上手く的に入らず地団太を踏んでいます。真剣そのもので得点は80点!)

 

続いてはこのレクの提案者、職員Fの登場です!

 

 

(「意外と難しいんよね」と言いながらお手玉を狙って投げる職員F。)

 

 

 

(利用者様も応援してくれています。がんばれー!!)

 

 

 

(うわ!!高得点の鯉のぼりの上にお手玉が・・・!ぐぬぬ・・・!)

 

 

職員Fの得点は150点!!この数字に利用者様も盛り上がっていました。

 

 

 

(とりあえず輪っかの10点は捨て置いて、完全鯉のぼり狙いの私。)

 

 

 

(大穴狙って高得点・・・!カイジも真っ青の大勝負!!と意気込んでいますが・・・)

 

 

 

(散乱するだけのお手玉の惨状に悔しさがこみ上げてくる私。)

 

結果、私の得点は120点・・・。ということは優勝者は・・・

 

 

(150点という得点を叩き出した職員Fが優勝!!天高くこぶしを突き上げて喜びを表現しています!)

 

 

優勝を逃した私は、今度こっそり練習しておこうと心に決めました。

 

私たちの「的入れ鯉登り」を観て楽しんでいただいた後は、今度こそおやつの時間です!

 

 

(おやつはもちろん、柏餅!これが利用者様に大変喜んでもらえるのです!)

 

 

(一目散に柏餅を掴んで食べています!おいしいですか?よかった!!)

 

 

 

(「これは珍しいなー」と言われながら食べています。)

 

 

 

(そーっと口に入れてよく噛んで食べています。)

 

 

 

(大きな口を開けて柏餅をバクり!写真間に合ってよかった・・・。)

 

 

 

(「柏餅好きなんよ」とのこと。草餅もお好きとのことなので、今度挑戦してみようかな。)

 

 

 

(丁寧に柏の葉からお餅を取って食べています。「おいしいよ」と言ってくださいました。)

 

 

 

(柏餅をとっても喜ばれていたこちらの利用者様にもご満足いただけたようです。)

 

 

 

(こちらも柏の葉を取っています。食べる表情は真剣そのもの!!)

 

美味しいものを食べてゲームで白熱し、また美味しいもので締めくくることができた端午の節句となりました!

 

最近入居された女性利用者様は、入所後初行事だったのですが、「こんなに笑ったのは久しぶりよ!あー、お腹痛い!」と楽しそうにされていました。

 

これからも色んな思い出をみんなで積み重ねて、お腹がよじれるくらい笑って楽しい時間を一緒に過ごしていきたいですね。

 

 

月別アーカイブ