愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ

グループホームこころ

的入れ鯉のぼり!(2F)

2025.05.05グループホーム こころ

端午の節句の前編記事では、お食事の様子をお届けいたしましたが、美味しい食事でお腹を満たした後は、もちろん!!レクをして盛り上がります!

 

 

(シェフだった職員Fは華麗に魔術師に変身し、レクの準備をしてくれています。)

 

 

 

(集まった利用者様もこれから何が始まるのか興味があるようです。)

 

 

 

(まずは「背くらべ」の歌に合わせてウォーミングアップします。)

 

 

(職員Fの動きに合わせてみなさん、体を動かされています。)

 

 

 

体が温まったところで、「的入れ鯉のぼり」始まります!!

 

 

(床に輪投げ用の輪を並べ、この中にお手玉を狙って投げるようです。一個10点になります。)

 

 

(職員Fが準備した鯉のぼりの絵の的として並べ、その上にもお手玉を狙って乗せます。)

 

 

(この鯉のぼり、ただの鯉ではありません・・・。)

 

 

(なんと!裏面には点数が!!50点から100点まであるようです!なんとしても狙いたい!)

 

職員Fのデモンストレーション後、みなさんもやってみます!!

 

 

(最近入所されてきたこちらの利用者様。積極的に高得点を狙っていきます!スゴイ!!)

 

 

(中々の高得点を獲得されとっても楽しそうです!!)

 

 

 

(恥ずかしそうにされていますが、しっかりお手玉を投げて鯉の上に乗せようと奮闘です!)

 

 

 

(こちらの利用者様は絶妙な力加減を発揮し、高得点!優勝に近づきました!)

 

 

 

(男性利用者様も挑戦!誰よりも多く的に入るよう一生懸命です!)

 

 

 

(「ここから投げていい?」と上手くできるよう考えていた利用者様は狙いを定めて投げていました。)

 

 

(こちらの利用者様!ご覧ください!鯉にお手玉がしっかり乗っています!こちらも高得点となりました!)

 

 

 

(こちらの利用者様は、「一番とってきて!!がんばって!」という私の無茶な言葉にしっかり応えてくださいました!ぶっちぎりの高得点です!!)

 

 

 

(こちらの利用者様は「上手です!!スゴイね!!」と声をかけるとすごく嬉しそうにされていました!)

 

 

(オオトリを飾る利用者様!!「やったことないで?できるんかいな」と言いながらも楽しまれていました。)

 

みなさん、順番がまわり終えたところで優勝者の発表です!!

 

優勝者は・・・?

 

 

(お手玉を鯉のぼりに乗せて高得点を獲得したこちらの利用者様です!!ばんざーい!!)

 

 

 

(準優勝はしっかり的を狙って投げていたこちらの利用者様です!ばんざーい!!)

 

 

 

(3位入賞は、ゲームが得意なこちらの利用者様です!ばんざーい!!)

 

 

ワイワイ盛り上がりながら、みなさん楽しんでいただけたようでした!

 

みんなでたくさん笑って応援した後は、おやつの時間です!

 

おやつの時のご様子は次回の記事でご紹介します!!

 

 

 

 

 

月別アーカイブ