愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ
- HOME
- グループホーム こころ
- 敬老の日、続き!(2F) 前編
敬老の日、続き!(2F) 前編
2025.09.18グループホーム こころ

敬老のお食事会とお茶会とは別日にレクを行いました!
この日のレクを取り仕切るのはこの方!!
(2Fのレク、三大レジェンドの一人である職員Dです。秋の七草について利用者様と話をしています。)
(そしてまずは、みなさんでしりとりをして交流を深める作戦です!)
職員Dのしりとりにはルールが一つだけあります。それはかぶりなし!すでに出てきた言葉はNG!
それでは、最初は「敬老の日」のひ、から始まります。
(「ひ?思い浮かばんなぁ・・・」と言いながらも「ひらめ」が出てきました!島出身なので、魚釣りは身近にあったのでしょうね!)
(目を閉じて真剣に考えているこちらの利用者様は、「めだか」を思いつきました!)
(こちらの利用者様はすんなりと「かめ」を答えました!またもや「め」です!)
(「めんたいこ!」と答えられたこち他の利用者様!めんたいこ!お好きなのかな?)
(中々思いつかない男性利用者様!そういう時は職員がヒントを出します!!)
(「い」がつく言葉と聞いて、「いぬ!」と答えてくれました。こちらの利用者様にはおうちに犬の親友がいます。)
(「ぬ」は中々難しいですねー。一生懸命考えてくださるこちらの利用者様にもヒントを出します!)
(「え」です!!こちらの利用者様は「えりまき」と答えてくださいました!お洋服屋さんならではの回答ですね!)
ハイ!二巡目いきます!もちろん二巡目いきますよ!!
(きから始まる言葉で「金目鯛」!利用者様の故郷の島では釣れないそうです。)
(「いさき」!一巡目と合わせると、こちらの利用者様は微妙に魚縛りになっているのかな?)
(「これまでに何が出た?」と確認しています!ルール熟知されていますね!)
(「く」からつく言葉に「くり」と素早く答えます!くりご飯も食べたいよね!)
(満面の笑みの男性利用者様に順番が来ましたよ!!「り」!!ヒントをお出しします。)
(絵を見て「りんごか!」と答えてくださいました!すっきり~!!)
(「ご」がつく言b・・・、職員Dが言いかけたところで、食い気味に「ごましお!」と回答!)
(「お」・・・、私たち職員も一緒に考えます。・・・あ!!「ごましお」と言えばこれやん!!)
(「おにぎり!」と答えて下さいました!答えることができてスッキリ!!な利用者様でした。)
(「り」がつく言葉!!悩まれえている利用者様にヒントをお出しします!!)
(「・・・りす?」と回答!私の限界な画力でも、イマジネーションを膨らませて答えてくださいました。さすが!!勘がいい!!)
頭を使ってしりとりを楽しまれた利用者様!次は体を動かしていくゲームです!
後編に続きます!