愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ
- HOME
- グループホーム こころ
- さあみんなで誕生会!!(2F)
さあみんなで誕生会!!(2F)
2025.09.28グループホーム こころ

今日は9月生まれの方の誕生会を行います!!
久しぶりの誕生会になるので、壁面飾りもケーキ作りも張り切っていきたいと思います!
(お誕生会用の壁面の準備をしているのは、2Fのレク三大レジェンドの一人である職員E!!)
(と、その舎弟である私の二人です。)
(ケーキ作りはもちろん、職員F!ご家族様からも「スイーツを作る人」という認識を得ています!)
(今日のバースディケーキはフルーツをたっぷり使ったロールケーキ!!)
(ロールケーキの端っこを生クリームでしっかり埋めて、フルーツを飾り付けます。)
(反対側はこんな感じ!「顔に見える!!」と三人でひとしきり盛り上がりました。)
(可愛いピンクのクリーム煮ベリーを飾り付けています。もうとっても可愛い!!)
ケーキや壁面の準備が整ったところで、利用者様をリビングにお招きいたします。
(誕生会と聞いて身だしなみを整えられていた利用者様。とっても素敵ですよ!!)
(ケーキを見て「器用にしてあるなー」と褒めて下さいます。男性利用者様も「綺麗に作っとるなー」と言って下さいました。)
(ケーキを見てもらった後、職員Fはこちらの女性利用者様に、代表でプレぜ円との贈呈をお願いしています。快く引き受けて下さいました。)
(そして今日の主役はこちらの女性利用者様です!!おいくつになられたのでしょうか?)
(94歳!!!ご長寿です!!しかし、94歳には見えないほどお元気です!)
(皆様にお集まりいただいたところで、職員Eが今日の誕生会の説明をしています。)
(皆様、誕生日と聞いて自然に拍手を贈っています。主役の方も嬉しそうです。)
(では、職員E主導でまずは、バースディソングから・・・)
(大きな声でハッピーバースディの気持ちを込めて歌って下さいます。)
(ケーキのろうそくの灯を吹き消しています。)
(ケーキを切っている間に、お祝いの言葉を利用者様からいただきます。)
(主役の方に親し気に手を振りながら、お祝いを言って下さっています。)
(代表の利用者様がプレゼントを贈呈。「いつもお世話になっています。お誕生日おめでとう!これからも一緒に長生きしようね」としっかりスピーチをしてから渡していました。)
(代表の利用者様のスピーチに嬉しそうにされている主役の利用者様は、早速プレゼントを開けられます。)
(プレゼントは靴下とレギンス!ご本人の欲しかったもののようです!良かったね!!)
(そんなこんなしているうちに、ケーキの準備ができました!!フルーツやマシュマロの飾り付けがオシャレです!)
(美味しいコーヒーと一緒に、美味しいケーキをみんなで食べてほっこりしながら誕生会は終了です。)
(誕生会が始まる前。どんなプレゼントを用意したのか関心がある私は、あるものを発見しました。)
(なんか、小さな手紙がついています!可愛い!!)
(主役の方の担当職員である職員Eがそっとメッセージを添えていたようです。)