愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ
- HOME
- グループホーム こころ
- おいでよ!おひなさまの祭り!(2F)
おいでよ!おひなさまの祭り!(2F)
2025.03.08グループホーム こころ

大分遅れをとってしまいましたが、3/3の行事の午後からの様子をお伝えしたいと思います!
午後からはひなまつりのレクを行ったのですが、お内裏様・お雛様・三人官女を糸で引っ張って呼び寄せるゲームです!
今日のレクの主導も我らが救世主、職員Fが行います。
(春らしいピンクのハンカチで歌いながら手首の運動を行っていきます。)
(「楽しいひなまつり」や「春の小川」を歌いながらハンカチをヒラヒラさせます。)
(みなさん、上手にハンカチをヒラヒラさせています。)
今日の行事内容をみんなで再確認後、職員Fがゲームについて説明していきます。
(「上手に作っとるなー!」と男性利用者様からお褒めの言葉をいただきました。)
(そして職員Fのデモンストレーションです。棒に糸を巻き付けながら、お雛様たちをこちらに連れてきます。)
お雛様たちを倒すことなく、早く連れてくることができた人が勝ちとなります。
では、「おいでよ!おひなさまの祭り!」開幕です!
(先日、スパイミッションでイーサン・ハントだったこちらの女性利用者様からスタート!)
(良いペースで糸を引いていきます!!上手に引っ張ってお雛様は無事に到着していました。)
(こちらの利用者様は、先攻の方を見ながら攻略法を考えていたようです。)
(手首を細かく動かしながら糸を素早く巻いていく作戦です!素晴らしい!!)
(こういう正確さと慎重さが重要になってくるゲームが得意な利用者様です。)
(現役の頃に勤めていたお仕事も、正確さや慎重さが重要な内容だったそうです。さすが!!)
(続いてはみんなで何かをするのが好きなこちらの利用者様の挑戦です!)
(すごく勢いよく糸を引っ張ります!!倒れていません!!その大胆さに周囲も盛り上がります!)
(先程までみなさんの応援をしっかりしてくれていたこちらの利用者様。)
(しっかりお雛様を見ながら慎重に糸を巻いていきます!がんばれー!!)
(こちらの利用者様も応援をしっかりしてくれていました。ちょっと緊張しているようです。)
(集中しながら糸を引っ張りお雛様を連れてくる利用者s・・・ああ!!あー!!)
(ゴール直前で三人官女が倒れてしまいました!「油断した・・・」と残念そうですが、ナイスファイトです!)
(こちらの利用者様もみなさんの挑戦を見てやる気十分!)
(姿勢よく座り、揺れないように糸を巻いています!上手ですね!)
(さあ、こちらの利用者様の挑戦が最後となります。オオトリです!!)
(良いスタートを切りまs・・・ああー!!あぁぁああ!!倒れてしまいました・・・!)
(お内裏様もお雛様も三人官女も倒れましたが、最後までやり切るその気合、ナイスです!!)
みなさん、ゲームを楽しめたところで結果発表です!
「おいでよ!おひなさまの祭り!」優勝者は・・・?
(スピード重視で勝負に出たこちらの女性利用者様です!!おめでとうございます!!)
準優勝の方は・・・?
(「準優勝は・・・、誰かなぁ?」の職員F。)
(「誰かなぁ?誰かなぁー?」と旋回する職員F。)
(準優勝は!!慎重さと正確さが売りのこちらの男性利用様です!超笑顔です!)
あちらこちらで応援の声や、拍手・笑い声が響く楽しいレクを終えた後はお待ちかねのおやつの時間です。
ひな祭りのおやつといえばもちろん・・・?
次回、その時のご様子をお届けいたします!