愛媛県松山市のデイサービス・グループホームはトータルケア果の実へ

グループホームこころ

ヒュルリラ、ヒュルリラ 前編(2F)

2025.04.05グループホーム こころ

桜にまつわる歌は様々あると思いますが、私が桜を見て心のラジオで流れるのはケツメイシの「さくら」です。

 

4/2(水)は利用者様と一緒に「ヒュルリラ、ヒュルリラ」と舞い散る桜を見るために石手川公園に外出に出掛けました。

 

本当は秘密(?)の桜スポットで花見弁当を食べる手はずだったのですが、天候に恵まれず断念。

 

ホームで花見弁当を食べてから、午後からは雨が止んだので出発です!

 

 

(今年の花見弁当は近くのスーパーで調達したものです。おいしそう!!)

 

 

 

 

(食べにくい方は職員Fが一つ一つ丁寧に刻んでくれていました。)

 

 

 

(たくさんおかずがあると目で見て楽しむこともできますよね!)

 

 

 

 

(「どれから食べるか悩みよんよ」とのこと。嬉しそうです。)

 

 

 

 

(しっかり噛んで食べられています。ゆっくり食べてくださいね!)

 

 

 

 

(おいしいものから積極的に食べられています。目が真剣です!!)

 

 

 

 

(「色々入っているね、おいしそう!」と言って下さいました。)

 

 

 

 

(食べることに夢中!「おいしいですか?」と尋ねると「おいしいよ」と答えて下さいました。)

 

 

 

 

 

(お弁当を見て嬉しそうな笑顔!いつもより食事へのやる気が違います!!)

 

 

 

 

(「わあ、豪華なね!」と言われ、食べ終えるのも早かったです。)

 

 

 

みなさん、お花見に出かけるということでソワソワされていました。みんなで車に乗り込みます。

 

 

 

(向かって左側の女性利用者様が「カメラ持った?」と私に尋ねています。お家でも写真をたくさん撮っていたのかな?)

 

 

 

 

(運転手職員Dが桜が綺麗な場所を通ってくれます!綺麗ですね!!)

 

 

 

(車のフロントガラスいっぱいの桜!!利用者様も感嘆の声を上げていました。)

 

 

 

 

(やっぱり綺麗に咲いているね」と窓の外に釘づけ!)

 

 

 

車内でも桜を楽しんでいると、早速石手川公園に到着!

 

 

 

(みなさん公園で遊ぶ子供の活気に目を奪われています。)

 

 

 

(職員Fと職員Bと一緒に降車されました。)

 

 

 

 

(ばっちりカメラ目線!視線が合うと笑ってくださいます。)

 

 

さあ、これから花見を楽しもう!・・・とその前に!!

 

車内で私はあるものを発見していました。もう私の心はそのことでいっぱい!!

 

続きは後半でお届けいたします。

月別アーカイブ